垂水漁港

垂水漁港は兵庫県神戸市の西端に位置し、県内でも有数の大きな漁港です。瀬戸内海大阪湾の海産物が水揚げされ、都市への水産物の流通において重要な役割を担っています。主にシラス、イカナゴの船曳き網漁、エビ、カレイなどの底曳き網漁、日本有数のノリの産地としても知られる海苔の養殖業が営まれています。

漁協では二つの「セリ(競り)」が行われています。「セリ」とは、売りに出されたものをだれがいくらで買うかを決めていく方法のことです。ひとつは長田港で早朝に行われる「朝市」、そしてもうひとつが垂水漁港で行われる「昼市(昼網)」です。

垂水漁港の「昼市」は、仲買人ではなく鮮魚商店が直接セリに参加し、短時間でセリを終えると、その日の夕方には旬の地魚が近隣地域の鮮魚店にならぶ垂水漁港の売りのひとつです。

港に併設された加工場では、水揚げしてからそのまますぐに加工されるため、獲れたての鮮度そのままに高品質な製品に仕上がります。春を告げる風物詩「イカナゴ」や、地域ブランド「須磨海苔」、明石海峡の強い潮流で育つ「ちりめん」などは、神戸自慢の味として全国的に知られています。

また、漁協直営の水産物直売所もあり、いつでも神戸の水産物加工品が購入できるほか、直営の喫茶軽食「うず潮」では味わうこともできます。

そのほか、毎月第1・3水曜日の「漁業デー」毎週土曜日の「土曜市」では「朝市」や「昼市」でセリおとした鮮魚の直売を開催し、大勢のお客様で賑わう、地域に開かれた漁港として親しまれています。

写真転用:神戸垂水おもちゃ箱 | ようこそ垂水おもちゃ箱へ。垂水の情報を自分たちの目でみて聞いて伝えます (tarumitoybox.com) 
神戸市垂水区在住の元ミニコミレポーターのお二人が運営される垂水の情報発信ブログサイトです。

鮮魚の直売会

神戸市漁協では、地域に開かれた漁港として鮮魚の直売を開催しています。詳細は下記ページをご覧ください。

小学生の社会見学受付について

神戸市漁協では小学校の社会見学を受付けています。見学詳細、お申込み・お問い合わせは、下記ページ「小学校の社会見学について」をご覧ください。

垂水漁港の場所